キャンドゥの有能iPhoneケース

100円ショップのキャンドゥ(Can☆Do)で100円レベルじゃないiPhoneケースがあったため、思わず買ってしまった。
これ↓
やたらと抗菌をアピールしているが、すごいのは透明ではなく色付きであること。
iOSさん、やっと16で以前の便利さを取り戻す……

今年に入り愛用していた iPhone8 Plus から iPhone12 に買い替えたのだが、
電池アイコンに残量(%)が表示されないFace ID(顔認証)が遅い
という2大苦痛を味わう日々を過ごしていた。 ...
ソフトバンクのSIMカードが自由に使い回せない罠

仕事や趣味でiPhoneとAndroidスマホの両方を持っているのは私だけではないと思うが、ソフトバンクのSIMカードは好きなように挿し替えて使えないことがある…
契約する前に調べておくべきだったが、やってしまったので書いてお ...
Google フォトが有料化するので Synology Photos の自動バックアップに乗り換えた

NAS があった
Google フォトは2021年5月まで『高画質』(高画質圧縮)での保存なら無料かつ無制限で使えたが、2021年6月から Google ドライブの容量を消費するようになった。
無料の15GBまでで足りなくなった ...
引き続き iPad Pro でデッサン練習

また iPad Pro で、ねこたのデッサンをやってみた。
鉛筆系のブラシにはだいぶ慣れてきたと思う。
ただ、iPad のマルチタスク機能でウィンドウサイズを自由に変えられないのが、若干不便に感じてきた。
iPad Pro + Apple Pencil + Procreate で無限にデッサンができる

iPad Pro に Procreate というアプリを入れ、まず家の猫(ねこた)をデッサンしてみた。
iPad Pro に Apple Pencil で描いている時の感触は、紙に鉛筆で描くような摩擦感がなく、「カツカツ」 ...